「世界を知ろう!イングリッシュお茶会」(ママカフェ)
今月のママカフェは、「世界を知ろう!イングリッシュお茶会」というテーマで開催されました。
子どもに英語を話せるようになってもらいたい、今後、英語は必要不可欠だと思っている方は多いのではないでしょうか。
実は、コミュニケーションは、言葉によって伝わるのは7%、残りの93%は表情や仕草、声のトーンなど言葉によらない方法で伝わるそうです。
「英語を話せる」ということの前に、「自分を語れる」「自分の考えを持っている」「自分の考えを伝える意志を持っている」ということが最も大切であることを教わりました。
自分の感覚を大切に、今欲していること、今考えていること、を感じて伝えられる、そしていろんな感じ方、受け取り方がある、ということを自分も子どもたちにも意識していきたいですね。
また、子どもに英語を習わせる前に、自分自身が世界に興味を持ち、世界のことを知り、子どもたちも世界に目を向け、興味を持つきっかけになると嬉しいですね。
世界に興味を持つきっかけとして…、本日は「世界のおかし」を試食しました!
・サンザシ
・ココナッツチップ
・ひまわりの種
・グミ
・いちじく
・バナナチップ
・シフォンケーキ
初めて口にするお菓子もあり、ワクワクしながら頂きました。どれも無添加なので、小さい子どもにも安心してたべさせることができました。世界に興味を持つきっかけになると嬉しいです。
次回の予定は、ママカフェの欄に掲載しています。ぜひ、ご覧下さい。
(2024年06月27日)