「知育おもちゃのシェア会」(ママカフェ)
今月のママカフェは、「知育おもちゃのシェア会」でした。
参加して下さったのは、6~10か月の赤ちゃんたち。今はまだ、なんでも口に入れてカミカミするだけですが、これから、どんなおもちゃを選んであげたらよいのか、とっても参考になりました。
おもちゃ選びのポイントは、①1人で出来る②興味を持っている③指先を使う④いろんな遊びに発展できる⑤量や数をふやせる、こと。
良いおもちゃは、子どもの自立(他者に依存せず行動すること)と自律(自分で決めて行動すること)をより良く促します。
特に木のおもちゃは、安全で長く使うことができおすすめだそうです。
お子さん1人ひとり、好みや興味も違います。兄弟でもちがいます。その子がどんな物がすきでどんな物に興味を示すのか、よく観察してあげて、その子に合うおもちゃを選んであげることも大切なのかもしれませんね。
詳しい内容と次回のお知らせは、ママカフェの欄に掲載しています。ぜひ、ご覧下さい。
(2022年04月28日)